美命の会所

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

fullsizerender

松の内の15日までは「あけまして〜」と
新年のごあいさつをしてもよいのですが、
正月飾りが片付けられた家のなかで、
お正月の雰囲気を残しているのは、13日の鏡開きを待つ鏡餅だけ。
なんだかちょっと寂しいと思うのは、
まだまだお正月気分が抜けていないから?
ならば気合を入れねばと(笑)、
今年最初のブログを書いております。

美命の会所も10日から2017年のスタートを切ります。
とはいえ、すでにご案内させていただいていますように、
1月の営業日は14日(土)までの5日間のみ、
1月15日(日)から2月6日(月)まで
休業いたします。本当に申し訳ありません。

ただし、もしその間に器をご覧になりたいという方は、
事前にご連絡をいただけましたらお越しいただける体制はとってあります。
ご遠慮なくご連絡ください。

さて、1月、2月の講座、展示会のご案内をさせていただきます。

<講座>

1月14日(土)14:00〜16:00
歳時記講座「易暦の読み方と器の数え方」
会費 5000円(暦代別途)

引っ越し、旅行、大きな買い物・・・やはり気になる「いい日」。
ここぞ、というとき役に立つ暦の読み方と、
意外と知らない器の数え方を学びます。

2月11日(土)14:00〜16:00
ヘルスケア・アロマ講座
体調&症状別 アロマの選び方・使い方
会費 5500 円

花粉症、風邪、冷え、ボケ、うつ‥‥、アロマは、
このような症状に効く、または予防するチカラがあるそうです。
アロマで心と体を整える方法を、
アロマ・コンシェルジュの二宮 香さんに教えていただきます。
処方したマイ・アロマはもちろん、お持ち帰りいただきます。

2月16日(木)16:00〜17:30
大和流 お茶のお稽古
会費 8000円

「お稽古したい」というお客さまからのリクエストにより、
12月より、会所にてお茶のお稽古をはじめました。
「型」ではなく「型の意味=心」を学べるお稽古です。
講師は、大和流教授の水野宗礼さんです。
単発での参加大歓迎です。

上記いずれもお席あります。
参加ご希望の方は、
美命の会所HPのお問い合わせフォームより
お申し込みください。

<展示会>

2月23日(木)〜2月28日(火)
「美翔ぶ器 舞う装い展」
京都 有斐斎 弘道館2階 http://kodo-kan.com/
10:00〜17:00
保存建造物のため、入館料1000円(お菓子、抹茶つき)

初の京都です。
京都御所のすぐそば、江戸中期の由緒ある建物で、
茶室や庭園など、趣ある和の空間「有斐斎 弘道館」で開催いたします。
京都発、和柄ファッションブランド「SOUL WORK」とのコラボレーション展示、
食空間プロエューサー戸口明美さんのテーブルコーディネート、
戸口さんによる「和の灯りをつくるワークショップ」など、
空間、器、服、体験と、さまざまにお楽しみいただける6日間となります。
会期中、佐々木は終日会場におります。
京都旅行の計画を立てて、ぜひぜひいらしてください。

2月26日(日)14:00〜16:00
和の灯りをつくるワークショップ
有斐斎 弘道館2階
会費 5000円
定員 8名

京都での展示会中、会場にて、
和の灯りをつくるワークショップを開催します。
講師は、テーブルコーディネートをしていただく戸口明美さん。
和を演出する2つの灯りをつくり、実際にお持ち帰りいただきます。
参加ご希望の方は、
美命の会所HPのお問い合わせフォームより
お申し込みください。

今年も、みなさまとともに、楽しみ、学び、
モノとコトとヒトをつなげ、つながっていく場づくり、
すてきな器づくりに心と力を注いでいきます。
あらためまして、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。