小1から始めた習い事のそろばんとピアノは、
私の人生との関わりはとうになくなりましたが・笑、
同時に始めたお習字=書は、10年ほどのブランクはあったものの、
20代から40代は弦田康子先生の元で、
50代以降は東 千水先生の元で続けており、
もはや、私の人生になくてはならないものになりました。
書きたい文字を書きたいように書けばいい、というお考えの先生たちだから、
お稽古というより創作活動の感覚で楽しく続けてこれているのだと思います。
主催する書の講座「大人の墨あそび」では、
私も他のみなさんと一緒に、まさに墨あそびをしています。これがまた自由で楽しい!
私たちの1年分の作品から先生が厳選したものを、会所に展示しています。


こうして一堂に展示してみると、上手下手を超越した、
大人の表現作品、アートになっていて圧巻です(先生の作品は群を抜いて美しいですが・笑)。


今回で3回目。続けることで新たに見えることがある・・・。
継続は力なり、ですね。
もしよろしければ、見にいらしてください。
そして、「私も書いてみたい」という方、Welcome!!
月謝制ではなく、お道具もすべてお貸ししていますので、
気軽に手ぶらでご参加いただけます。
ちなみに、2月は18日(火)、3月も18日(火)、
いずれも13:00から16:00。会費は6500円です。
ご興味ある方、ご連絡お待ちしています!