美命の会所

会所で利き稽古「テーブルコーディネート」レポート

会所で利き稽古・・・テーブルコーディネート
〜和食器を活かす技  器に映える盛り付けのコツ
和モダンなテーブルのつくり方〜
2016年6月18日 11時〜
IMG_3624

七夕をテーマに6月のテーブルをコーディネートしていただいている
西巻顕子さんのテーブルコーディネート講座のレポートです。

IMG_3619
まずは「和食器とは」という座学から。
手で持ち口をつけるもの、
季節を表現するもの、
願いや祈りを込めた文様が描かれたも、
素材も形も多種多様、
和食器の原型が確立されたのは室町時代・・・・

和食器を語るキーワードは意外やとてもたくさんあり、
和食器を紐解くと日本の歴史と文化がわかるということに
あらためて気付くことができた講義でした。

IMG_3621
その後は、美命の尺皿をポジションプレートにして、
西巻さんのガラスの器と組み合わせながら
コーディネートのデモンストレーションを。

さらに、
菊乃井のお弁当を、まずは先生が器に盛り付け、
その後ご参加いただいた方それぞれ好きなように盛り付け。
IMG_3629
IMG_3632
IMG_3643

同じ食材でも、盛り付け方は人それぞれ。
IMG_3648
IMG_3647
IMG_3644

IMG_3652
IMG_3654
IMG_3653
IMG_3655

できあいのお弁当でもお惣菜でも、
こうしていくつかの器に盛りつければ、
立派なおもてなし料理になる!
ここまでできたらもはや手抜きではない!
ということを実感したワークショップでもありました。

自分たちで盛り付けた器で先生を囲んでランチタイム。
美命から日本酒をサービスさせていただき、
おいしくて楽しい、ちょっとほろ酔いの昼下がりを過ごしました。

「材料は一緒でも仕上がりはみんな違う、
お花のお稽古みたいで楽しい!」
「料理は器が大事だってあらためて思いました」
「美命の尺皿で食べられるなんて普通はできないからうれしかった」

参加いただいた方たちからは
こんなうれしい感想をいただきました。
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
IMG_3659

西巻先生のテーブルが見られるのは今月いっぱい。
大人が集う七夕の夜をイメージしたかっこいいテーブルです。
ぜひ見にいらしてください。