広さは最低30坪、できたら50坪くらいの「場」を持ちたいと
無謀なことを思い始めたのは3年くらい前。
その広さの場を都内で持つのは自力では絶対無理。でも叶えたい。
それなら、金は出すけど口は出さない、というパトロンを探すこと!
と都合のいいことを本気で思い、
頭の中の絵をイラストでビジュアル化し、周囲に話すようにしました。

漫画家志望の友人に描いていただきました
強い思いを持ち、明確な映像を描いて口にしたら、夢は叶うのですね。
いまお世話になっているビルのオーナーから
「ここでよければ」と声をかけていただき、
昨年4月9日、パトロンではなく自力で開業、ということ以外、
ほぼ思い描いていた通りの場「美命の会所」をオープンすることができました。
オープンのときも、先週1周年を迎えたときも、
たくさんの方たちに「おめでとう」という言葉をいただきました。
その言葉は、とても有難く嬉しいのと同時に、正直、大きな重圧でもあります。
なぜなら、その言葉、気持ちに報いお返しできるとしたら、
それは継続することで、でもそれは決して決して安易なことではないと
心底わかっているからです。
でも、その重圧は私のバネでもあり、
前に歩き続けるためには絶対に必要なものでもあります。
いただいた「おめでとう」の言葉は、
「これからもがんばって」というエールと受けとめて、
「美命の会所」は2年目に向かいます!!
11日からの1周年weekにお越しいたただいたみなさま、
ご協力、サポートしていただいたみなさま、
あらためまして、本当にありがとうございました。

この日に振る舞う日本酒「司牡丹」の竹村社長が会所に来てくださいました

スペイン産のハモンセラーをご提供いただいた上に、2夜にわたってサーブしてくださった野崎さん
1周年weekは終わりましたが、これまでと変わらず、
私は日・月曜以外、毎日11時から17時まで(4月より17時まで)おります。
これからもよろしくお願いいたします。