ついこの前まで、新緑が眩しい! と言っていたのに、
木々の葉は色濃く生い茂げ、景色はいつの間にか夏模様。
それもそのはず、
暦の上では、いまは夏。
二十四節気では、
万物の成長が活発で、あらゆる命が満ち始める、という意味の
「小満(しょうまん)」のころです。
みなさまお変わりありませんか?
二十四節気では、日本の四季は、
2月の立春から立夏までが春、5月の立夏から立秋までが夏、
8月の立秋から立冬までが秋、11月の立冬から立春までが冬、
とされています。
この区分はわかりやすいですが、いまの日本の季節感からすると、
少しズレを感じてしまうのは否めません。
あれ? 日本では四季をどのように定義しているんだろう?
そもそもしているのか?
ふと疑問に思って調べてみたころ・・・
どうやら絶対的定義はないようです。
さらに、先の二十四節気「(伝統的季節)」の区分のほかに、
「気象学的季節」、「天文学的季節」の区分もあるようで
気象学的季節は、
3月から5月までが春、6月から8月までが夏、
9月から11までが秋、12月から2月までが冬、
天文学的季節は、
春分から夏至が春、夏至から秋分が夏、
秋分から冬至が秋、冬至から春分が冬、
とされているようです。
たとえばこの5月を春とするか夏とするか・・・
定義がないのなら、
自分のなかにある季節を感じ取るセンサーに
素直に反応すればいいということですね。
春かもしれない、夏かもしれない5月がもうすぐ終わります。
6月に入ったら、美命は1年半ぶり、
名古屋 レクサス星が丘での「器と花 展」がはじまります。
フラワーアーティスト 垂見圭竹さんとの出会いから生まれた
この展示会も今年で6年目となります。
圭竹さんとともに、生み出すものを愛で、
尊重しあいながらひとつの世界をつくりあげていく・・・。
しかもその場所は、
売り上げ、ホスピタリティ、デザイン・・・
あらゆる面で日本一と言われている星が丘のレクサスのショールーム。
名古屋のお客さまたちとの再会のシーンを妄想して
いまからひとりわくわくしています(笑)。
名古屋周辺のみなさま、久しぶりにお会いできるのを
心から楽しみにしています。
ぜひいらしてくださいね。
日時 2017年6月7日(水)〜6月12日(月)
10:00〜18:00
場所 レクサス星が丘2階
名古屋市千種区星が丘元町15-7
tel 052-789-1220
地下鉄東山線星ヶ丘駅5番出口より徒歩1分
会期中、お楽しみプログラムも企ててみました。
こちらにもぜひご参加いただけたらうれしいです。
その1
水引きをあしらったモダン箸袋&ポチ袋講座
日時 2016年6月8日(木)
10:30〜12:00
会費 無料
定員 15名
この4月、「美命の会所」でも大人気大好評だった、
水引をあしらった箸袋&ポチ袋講座をこの会期中にも開催いたします。
講師は、4月に続き、上テーブルコーディネートのテーブルワークのひとつとして
水引講座を開催している、
上質で丁寧な暮らしとおもてなしサロン『Precious Style』の東 弘子さんです。
この日作られた箸袋やポチ袋はお持ち帰りいただきます。
お申し込みは、
美命の会所HPの問い合わせフォーム 、または
090-2638-6596 までお願いします。
定員になり次第締め切らせていただきますことご了承ください。
その2
本場インドチャイの作り方講座
日時 2016年6月11日(日)
午前の部 11:00〜11:30
午後の部 14:30〜15:00
※インドティーのサービスは終日
会費 無料
※事前申し込みは必要ありません
2013年、14年の展示会で、台湾ウーロン茶のお茶会を開催してくださった
ジュニア ティー アドバイザーの中島万咲子さんはいま、インド在住中。
世界中のお茶を極めているその中島さんによる、インドチャイの作り方講座です。
ご興味ある方は、ご自由にご参加ください。
また、この日ご来場いただいた方には、中島さんがインドから持ち帰った
ダージリンの初摘み紅茶(マカイバリ茶園のDJ−1)をお飲みいただきます。
もちろん、お茶は中島さんに淹れていただきます。
この機会に、最高級のダージリンティーをお楽しみください。