「美命の器がテレビに出てたから慌てて写真撮ったよ。 すてきな器! という岩城滉一さんの声も入ってたよ」と、 大分の友人から送られてきたのがこの画像。 『ぽかぽか』というお昼の番組に、 女優の横山めぐみさんがゲスト出演した…続きを読む
美命の器がテレビに! 一瞬ですが・笑

「美命の器がテレビに出てたから慌てて写真撮ったよ。 すてきな器! という岩城滉一さんの声も入ってたよ」と、 大分の友人から送られてきたのがこの画像。 『ぽかぽか』というお昼の番組に、 女優の横山めぐみさんがゲスト出演した…続きを読む
涼しいって嬉しい! 台風ですが、その嬉しさのほうが優っている今日です・笑。 明日9月9日は、「菊に祈り栗を食す」重陽の節供。 別名、菊の節供、または栗の節供とも(秋の収穫の時期でもあるから)。 旧暦では10月、秋の終わ…続きを読む
龍をまとって、来年辰年の運をつかもう!! というコンセプトで制作し、ただいまMakuakeにて販売中の昇龍のシャツ! 龍の絵を描いたのは、アーティストとして数々の賞を受賞、 世界中で高い評価を得ている、墨絵師・阿部朱華…続きを読む
8月4日(金)11時公開確定! Makuake(https://www.makuake.com/)に出店します。 出品するのは画像のTシャツ『祈りの墨絵師が描く「昇龍」Tシャツ』。 2024年は辰年! 龍好きな私の年でも…続きを読む
銀が黒くなった、亀裂が入った、欠けてしまった・・・ 長く使っていれば、器も人と同じで、 いろいろな問題が生じます。 でも、どうかあきらめないでください。 よほどのことがない限り、お直しできますから。 以下の写真は、10年…続きを読む
先日のライブペイントにて、祈りの墨絵師 阿部朱華羅さんが 書き上げたのは、天に昇る龍と、天から舞い降りる鳳凰。 書きながら祈るのは、天地天成。 彼女が絵に向き合い、筆を持った瞬間から、 浄化された空気によって結界が張られ…続きを読む
天は二物を与えず・・・と言うけれど、それは嘘嘘、と思う方とたくさん出会います。 3月、一緒に能舞台(大分・別府)の演出をさせていただいた アーティスの阿部朱華羅(すから)さんもそのおひとり。 墨絵画家で彫金師、そして能も…続きを読む
誰もないない会所でひとり、着せ替えし、笑顔つくりながら苦手な自撮り。 滑稽過ぎる、恥ずかしすぎる! が、しかし、 15日(月)からのキモノドレス&ジャケット展のご案内には、 臨場感が必要と思い、恥を忍んで、ドレスバージョ…続きを読む
2016年4月9日にオープンしてから7年。 おかげさまで7周年を迎えます。 山あり谷あり谷あり谷ありでも・笑 なんとか続けてこられたのは、お客さまはじめ、 さまざまな方に支え応援していただいているからです。 美命が価値あ…続きを読む
大分別府 山荘 神和苑の能舞台。 気持ちいい春のそよ風に乗って鳳凰が舞い降りてきました。 イメージした通りの、いえ、それ以上にすてきな空間となりました。 この空間がつくりたくて、ここに来ました。 3日間だけの舞台でしたが…続きを読む