美命の会所

出会うために生きている!

出会うために生きている!

大分で唯一の百貨店・トキハさんでの展示会4日目終了。 「8階に行くつもりが、間違えて7階に。間違えたのは、 あなたに会うためだったのね」とご年配のお客さま。 「宇宙はブーメラン。宇宙にごますればいいの」・・・ 心に残る言…続きを読む

能舞台に鳳凰が舞う!

能舞台に鳳凰が舞う!

能舞台の両サイドにある鳳凰の絵を描いたのは、 墨絵師の阿部朱華羅さん。別府の会場では、まさに、 この画像そのままの空間に、美命の器をしつらえます。 昨年夏、朱華羅さんのこの作品に魅了されたと同時に、 能舞台に展示できたら…続きを読む

大分市&別府 in 美命

大分市&別府 in 美命

大分市と別府市の2拠点で、「春を寿ぐ美命の器展」を開催します。 大分市では、老舗百貨店のトキハさんで、 別府市では、山荘 神和苑 http://www.kannawaen.jp/ さんで。 能舞台で展示会・・・憧れでした…続きを読む

Makuake2月17日11時公開

Makuake2月17日11時公開

いよいよ公開です。 みなさま、マクアケhttps://www.makuake.com/で美命を応援してください。 挿すだけ、置くだけの「季節を乗せて飾る器 おさら花びん」  季節の行事をしつらえることは、実はけっこう難し…続きを読む

幸せな仕事・・・

3年ぶりに開催された、 日本中の器好きが集結する、東京ドームでの 「テーブルウェアフェスティバル」が先週終了しました。 毎年もちろん私も行っています。今年も行きました。 そして、ここだけの話し・・・毎回、 買いたい器がな…続きを読む

2023年が明けました!

2023年が明けました!

お正月は、 この1年、健康で幸せに暮らせますようにと、 年神様にお願いをするために、 年神様をお迎えし、年神様をおもてなしする行事。 年神様とは、ご先祖さま含め、 近くにいて私たちを見守ってくれている神様。 家にお迎えす…続きを読む