「一度はやってみたいと思っていたけど機会がなくて・・・」という方多いのでは?
そこで、会所できき稽古!
いろいろな流派がありますが、今回は草月流です。
いけばなの歴史や、普通は聞けない各流派の特徴なども教えていただきつつ、
草月流の基本の型を身につけ、季節に合わせた自由花をお稽古します。
季節ごとにテーマを変えた3回コースですが、1回のみの参加もOKです。
一緒にいけばなを学びませんか。
〜どんな草花でも絵になる
暮らしのなかのいけばな 夏編〜
<日時>
夏 編 7月15日(金) 11:00~13:00 または
7月16日(土) 14:00~16:00
晩夏編 8月26日(金) 11:00~13:00 または
8月27日(土) 14:00~16:00
秋 編 9月30日(金) 11:00~13:00 または
10月1日(土) 14:00~16:00
<会費 >
お茶、お菓子つきで 1回8,000円 2回14,000円 3回20,000円
(+いずれも花代実費 2,000円前後)
<ご用意いただくもの>花鋏(園芸用でも可)、ぞうきんまたはハンドタオル
<教室が用意するもの> 花材、花器、剣山
お申し込みは、
https://mikotonokaisho.jp 問い合わせフォームから
または佐々木の携帯00-2638-6596まで。
教え人 松尾柳竹(まつおりゅうちく)
いけばな草月流師範、書家、数秘家 IT、医薬業界に長年勤務する一方、
華道、書道など幅広く経験を積む。書家として参加したフランスでの
イベントで現地の方の日本に対する興味、造詣の深さに衝撃を受け、
「もっと和の文化を深め伝えたい!」と開眼。 現在は和の伝統文化を学ぶ
学生、また数秘家としての顔を持ち、多彩な活動を展開。