先日の発酵講座で、印象に残った2つの「へえ」をご紹介。
ひとつは、
麹菌は、日本の気候でしか繁殖できない「国菌」だということ。
もうひとつは、
「醤油麹」は醤油をつくる麹のことで、
「しょうゆ麹」は米麹と醤油を混ぜて発酵させた調味料のこと。
これらのこと、みなさんはご存知でしたか?
私はどちらも知らず「へえ」でした(笑)。
腸を美人にしてくれる発酵食についての講義で「へえ」と驚き、
麹と醤油を混ぜるだけのしょうゆ麹づくりはあっという間に終わり(笑)、
その後は、講師の吉村智子さんがつくってきてくださった
発酵料理でワイン!
食べて飲んでいる時間のほうが長かった発酵講座でしたが(笑)、
それだけ楽しくて美味しい時間だったということ。
ご参加いただいたみなさま、
そして、おいしい発酵食をたくさんつくってきてくださった智子さん、
ありがとうございました。
発酵講座でつくった「しょうゆ麹」、
自宅のキッチンでただいま発酵中。
冬は発酵まで2〜3週間かかるそうですが、それまで大事に育てます。
そしてできあがったら、腸美人目指して毎日食べます!!