お知らせ
- 2021/03/06
- madam Chica-co キモノドレス&ジャケット展
- 2021/03/06
- 3月6日(土)は13 時からの営業となります
- 2021/02/24
- 2月26日(金)はお休みいたします
- 2021/02/04
- 2月9日(火)は臨時休業させていただきます
- 2021/01/14
- 1月12日は12:30から営業いたします
- 2021/03/06
- まずは写真を見てください! madam Chica-co キモノドレス&ジャケット展
- 2021/03/05
- 桃の花の謎!?
- 2021/03/04
- 「ひな祭り」は4月14日も楽しみましょ!
- 2021/02/22
- いま私たちに必要なのはワクワク ウキウキ ドキドキ
- 2021/02/22
- 「もう」ではなく「まだ」と思えるのが旧暦ライフ!?
今月のテーブルコーディネート
お花見のテーブル
2021年、東京の開花は、3月18日ごろとか。
でも今年は、外でのお花見は自粛・・・
そこで、
「おうちでお花見」をテーマにしたテーブルに。
桜柄の帯をセンターライナーにして、
ピクニックボックスをテーブルに。
乾杯のワインのあとは、
花見酒(日本酒)で。
ピクニックボックスの料理を取り分ける長角皿の上には、
春の料理を、月のボウルには、たっぷりのサラダを。
デザートは、やっぱり桜餅!?
器はやっぱり、料理を乗せて完成なのです。
2021/03/04

パリや日本の美しい生地でつくられたキモノドレス&ジャケットを
展開されている
madame Chica-co collection の展示会です。
どんなドレスなのかは、ブログに画像をたくさんアップしておりますので
こちらをご覧ください。
↓
http://mikotonokaisho.jp/blog/
とにかく、ワクワクする世界観です。
この約1年の鬱憤を晴らしにいらしてください。
試着するだけでワクワク ウキウキ ドキドキが蘇ります!
3月16日(火)〜3月27日(土)まで
※16日のみ12:00〜、以降は11:00〜
※会期中の、22日(月)、21日(日)はお休み(定休日)
※20日(土・祝)は裏口からお入りいただきます
3月16日(火)、27日(土)は、
デザイナーの千賀子さん、会場に終日いらっしゃいます。
千賀子さんが、美命の器のお土産をご用意くださいました。
お越しいただいた方にはもれなく、
お持ち帰りいただきます。
ぜひいらしてください。

もうサラダはなくてもいい! と思うほど、
昨大好評だった、
毎日食べたくなる美味しいぬか漬けを作ることができる講座。
ぬか漬け初心者にとっては、講座後、
持ち帰って漬け始めたぬか床、この味でいいの?
と疑問と不安がわいてきます(私がそうでした)。
そこで! 今回は、
それを解決するためのぬか床診断&メンテナンス講座含む
2回コースにしました。
2回目は、ぬか床を持ち寄り食べ比べ。
まったく同じ素材、分量でつくったぬか床なのに、
味が違う! それを実感しながら、
先生に、さらにどうしたらおいしくなるか、
それぞれアドバイスいただきます。
ぬか漬けには、日本人の腸内環境に効率よく届く乳酸菌がたくさん!
腸活にベストな発行食品です。
2回コースを受講いただければ、
安心してぬか漬けライフを楽めます。
日時 1回目 4月 3日(土) 13:00~16:00
2回目 4月24日(土) 13:00~16:00
会費 12000 円(2回分)
どちらか1回だけなら6500円
※ぬか床(1kg)、試食のぬか漬け、ごはん、汁物付き
●教え人 由比理嘉
(身体に良い料理教室 りかの美彩厨 主催)
ご参加ご希望の方は、
こちらからお申込みください。
↓

美命の会所 おかげさまで5周年!
3夜連続 お寿司で周年記念 夜会
日時 4月8日(木) 19:00~
9日(金) 19:00~
10日(土) 19:00~
会費 10000 円(美命の器 お土産付き)
2016年4月9日にオープンした美命の会所は、
間もなく5周年を迎えます。ここにいま会所が在るのは、
お客さまのおかげさまがすべてです。
宴好きと宴もできる会所の環境を活かし(笑)、
これまでも、毎年周年記念の夜会をしてきました。
断念した昨年の無念を晴らすべく!
今年は、1日〜15人限定で、3夜連続、5周年記念の夜会を開催いたします。
毎回大好評 鮨川さんがその場で握るお寿司をたらふく食べ、
お酒(日本酒とワインをご用意)をしこたま飲んでいただき、
とびきり美味しくて楽しい夜会にしたいと思っています。
今年は、特別なことをしない代わりに、デザインを刷新する予定の、
型作りシリーズの器をお披露目させていただきます。
夜会にご参加いただいた方には、
刷新したカップをお土産としてお持ち帰りいただきます。
一緒にお祝いしていただけましたら嬉しいです。
ご参加いただける方は、ご希望の日を明記の上、
こちらからご連絡ください。
↓

美命の会所 おかげさまで5周年!
3夜連続 お寿司で周年記念 夜会
日時 4月8日(木) 19:00~
9日(金) 19:00~
10日(土) 19:00~
会費 10000 円(美命の器 お土産付き)
2016年4月9日にオープンした美命の会所は、
間もなく5周年を迎えます。ここにいま会所が在るのは、
お客さまのおかげさまがすべてです。
宴好きと宴もできる会所の環境を活かし(笑)、
これまでも、毎年周年記念の夜会をしてきました。
断念した昨年の無念を晴らすべく!
今年は、1日〜15人限定で、3夜連続、5周年記念の夜会を開催いたします。
毎回大好評 鮨川さんがその場で握るお寿司をたらふく食べ、
お酒(日本酒とワインをご用意)をしこたま飲んでいただき、
とびきり美味しくて楽しい夜会にしたいと思っています。
今年は、特別なことをしない代わりに、デザインを刷新する予定の、
型作りシリーズの器をお披露目させていただきます。
夜会にご参加いただいた方には、
刷新したカップをお土産としてお持ち帰りいただきます。
一緒にお祝いしていただけましたら嬉しいです。
ご参加いただける方は、ご希望の日を明記の上、
こちらからご連絡ください。
↓
割れたり欠けたまま、捨てられずにいる器、ありませんか?
もしありましたら、修理しませんか?
昨年から開催してきた金継ぎワークショップは、
人気講座のひとつになっています。
こちら↓の写真は、先日参加いただいた方が修理されてもので、
ただいま乾燥中のもの(乾燥時間1週間)。
3時間の講座で、5つ以上修理される方も。
金や銀で継がれた器やガラスの美しいこと!
通常の金継ぎは、本漆に本金を使い、
いくつかの工程を経て、
修理完成まで6ヶ月近くかかるのですが、
その方法とは違う、現代風金継ぎの素材は、
樹脂や代用金(真鍮の粉)を使うため、
工程も乾燥時間も比較てきないほど短縮できます。
なんと、3点〜5点くらいでしたら
なんと、3時間でできます!
ただし、熱いものを入れる器の場合は、
現代金継ぎは避けたほうがいいのですが、
用途を変えれば、問題ありません。
6名限定のため、ご参加ご希望の方はお早めに!
ご参加ご希望の方はこちら ↓ よりお申し込みください。
先着順となりますので、満席となりましたら
キャンセル待ち、または次回とさせていただきますこと
ご了承ください。

美命の会所 おかげさまで5周年!
3夜連続 お寿司で周年記念 夜会
日時 4月8日(木) 19:00~
9日(金) 19:00~
10日(土) 19:00~
会費 10000 円(美命の器 お土産付き)
2016年4月9日にオープンした美命の会所は、
間もなく5周年を迎えます。ここにいま会所が在るのは、
お客さまのおかげさまがすべてです。
宴好きと宴もできる会所の環境を活かし(笑)、
これまでも、毎年周年記念の夜会をしてきました。
断念した昨年の無念を晴らすべく!
今年は、1日〜15人限定で、3夜連続、5周年記念の夜会を開催いたします。
毎回大好評 鮨川さんがその場で握るお寿司をたらふく食べ、
お酒(日本酒とワインをご用意)をしこたま飲んでいただき、
とびきり美味しくて楽しい夜会にしたいと思っています。
今年は、特別なことをしない代わりに、デザインを刷新する予定の、
型作りシリーズの器をお披露目させていただきます。
夜会にご参加いただいた方には、
刷新したカップをお土産としてお持ち帰りいただきます。
一緒にお祝いしていただけましたら嬉しいです。
ご参加いただける方は、ご希望の日を明記の上、
こちらからご連絡ください。
↓